
TDM Interview PINO&群青スペシャル対談
|
|
 |
TDMではこれまで映画「RIZE」出演者のインタビューやイベント取材を通じて、彼らの語る「"クランプ"とは何たるか」を、少なからず理解し、皆さんにお届けしてきた。ダンス、そして精神が「RIZE」=這い上がっているダンサーは、サウスセントラルだけではなく、ここ日本で活躍しているダンサーもいるはずだ。そう気付いた我々は、今回独自の視点でピックアップしたRIZE(這い上がる)の精神状態で踊るダンサーに取材を依頼した。RIZE出演者来日イベントでは日本代表メンバーとしてバトルに参戦していた「ALMA」のPINOと、最近はパーカッションを表現ツールとして用いるなど、パフォーマーとしても高い評価を得ている「PerfectCombustion」の群青。ハウスとブレイクシーンのリーダー的存在であるこの二人は、昨年イベント「DABDAB」で、ハウスセッションとして共演。群青の奏でる太鼓のリズムと、芸術的なPINOの足さばきが、見事な融合を見せた。
いちダンサーとしても互いにリスペクトし合うこの二人。彼らの"RIZEの精神"、そしてその這い上がる強さのヒントを聞かせてくれた。 |
 |
--- |
「ビキビキな中にも、マイルドなフロウとかを入れてる」(群青) |
--- |
「体の動きは自然反応」(PINO) |
|
|
|
群青(以下G):力の入ってるところと抜けてるところの絶妙具合。ビキビキ(注:パワフルな感じの意味らしい。)なダンサーっていっぱいいるじゃないですか。まぁオレもビキビキなんですけど(笑)。でもビキビキな中にも、マイルドなフロウとかを入れてるつもりなんですよ。そりゃほんっとうにビキビキになると、B-BOYみたいなガチガチになるんですけどね。でもPINOさんは、フワッとしたとこや、"そんなんするんすか!"みたいなんもするし。その抜け具合っすね。あと、オレが太鼓叩いてて、"え?オレがやるやつ、聞いてましたっけ?"って思うくらいハマるからびっくりしますね。本番まで「いつもの感じでいいよ」しか言わないのに。
PINO(以下P):なんとなくだよ。たぶん、この感じで、この辺のカウントでドンって来るだろうなって察知するから(笑)。最初のワン・エンでなんとなくわかるから。
G:すごいなぁ。だってこの前のDABDABのビデオ見たら、音ハメとか、盛り上がってくる感じとか半端ないですよ。
P:まず音があって、あと体の動きはもう…自然反応。聞いてればこう、ピンピン足が伸びる(笑)。
G:すーごいなぁ。
P:群青も、そういう近いの、あると思うよ。なんかビシビシ蹴りみたいのもやって、休みのないイメージとか。
G:PINOさんほど的確じゃないですよ。PINOさんは、そういう風に"見える"って言いますけど…
P:それはハマるもんだよね。
G:大体、そういうでかい音の幅だけ覚えて、そこにのっかってるみたいな感じ。
P:基本的にはビートがあって、そこの細かいところで遊ぶ感じだよね。
G:PINOさんがPINOCCHIO※時代からずっと見てたから、DABDABで一緒にやることになった時はめっちゃ嬉しかったすね、ホンマに。
P:あのセッションはめちゃくちゃやりやすかった。クランプみたいな精神状態にぐぁーって持ってかれた。
G:あれからハウスと絡むようになりました。B-BOYが他とこんなに絡むなんてめったにないんでね。こんなに仲よぉやってるってのが、普段ないですからね。ハウスの曲も持ってますし、めちゃ好きです。
※PINOCCHIO(ピノキオ):PINOの唯一無二のスタイルは、このチームにいた時代に築かれた。チーム名の由来は「ピノキオ」に似ているPINOの存在らしい。 |
|
       |
 |
関連Topics |
Update:06/03/03 |
 |
|
|