TDM - トウキョウダンスマガジン

TDM Interview -RIZE特集Part1-
「RIZE」の魅力、徹底的検証! - KAZU/YANAGI/SEIJI
  seiji 
クランプ=縦型のシェイク
 

動きから言うと"シェイク"だなと思った。ニューヨークで流行ったシェイクは横に振っていたけど、ロサンゼルスは縦に振ったんだな、みたいな(笑)。横に振ろうが縦に振ろうが一緒でしょ。シェイクはシェイク。アフリカンダンスも元々はシェイクだし、ソウルダンスも元々は腰から跳ね上げていくシェイクなんだよ。年代によっていろんな形のシェイクがあって、流行はいろいろとあるんだろうけど、(クランプは)今のシェイクだなって思った。「ソウルトレイン」の中でも上に跳ね上がるシェイクをやってた。その後、ニューヨークで今度は上から降りるシェイクが流行ったしね。俺の理屈からすると、ジャンル云々じゃなくて、シェイクが変わったんだと思ったね。

ナスティー(胸を前後に動かすソウルダンス)って女の子のセクシーな踊りあるでしょ。あのビートが早くなって連発していると、ワシントンでニュージャックの時にゴーゴーダンスになっていったんだよね。アフリカンがあって、ソウルダンスのナスティーがゴーゴービートになって…っていうルーツをクランプを見たときには感じたね。シェイクが出てきた時は、突発的だったというか…流行りの振りって感じだったし、歴史から見るとそういう捉え方になるね。

「ほんとはヒップホップだ、とかって置き換えないほうがいいのかもしれない」
 

この映画の1年くらい前に、たまたま出会った黒人ダンサーとクラブで話しをしてて、「今ロスの方ですごいかっこいいダンスが流行ってるらしい。」って話を聞いたのね。「どんなダンスなの?」って聞いたら、「いや俺らも知らない。見たこともない。でも、周りは凄くかっこいいって言ってる。」って、言うから、俺はCウォークとかのギャング系の、相当悪い奴がやってんだろうなって思ったんだけど、黒人同士ですら怖くていけないって言ってるし。「何だよ、お前達が分からないんじゃ、俺ら行きようがないじゃない。」って思って、1年経ってこの映画見たときに、「ぁ、これのことを言ってたんだな。」って思った。だから同じ黒人から見ても、かっこよく見えてたみたいだね。ヒップホップが出てきた時に現地に行ったら、黒人じゃなくてハーレムの隣のサウスブロンクスに住むプエルトリコ人が創ったものだった。(※注)実際、初期のブレイクダンスがニューヨークで流行った時に、クレイジーレッグスとかプエルトリコ人が始めたものを、俺たちは勝手に「黒人」って思いこんでたんだ。ブラックミュージック、ソウルミュージック=黒人ってね。行って感じたのは、まず人種が違って、ラテン系だから当時俺たちが8ビートをやっていた時に16ビートで「スタ・スタ・スタ」ってメキシカンのリズムも入ってて、ノリも全然違った。あの時はショックだったね。このクランプも同じで、結局、同じ国同士でも情報を得づらいし、しかも、そこだけで流行らせようと思ったわけではない物が出来てるよね。俺たちは余計知りたいって思うし、スキーター(ラビット)に連れて行って欲しいと思ったよ(笑)。

今ヒップホップだソウルだ、オールドスクールだニュースクールだっていう前に、アフリカから奴隷としてつれてこられた黒人がブラジルに行ってカポエィラが始まった様に、アメリカの中でもアフリカ系アメリカーナ、アフリカ系ブラジリアンがいて、ミシシッピとかオハイオ、ニューオーリンズに行けば独自の音楽があるし、ゴーゴーも今もワシントンに根付いているし、ジャマイカに行けばレゲエだし、ニューヨークだろうがロスだろうが、そういう分からない部分が一緒になってしまいがち。日本でも大阪っぽいロック、九州っぽいロックってあるでしょ。その土地によっての違いがアメリカにもいっぱいあるんだ。もっと言ってしまえばマサイ族流れ、ズールー族系なのかとか。俺は「RIZE」を見るとそういう部族の直系の踊りなのかなっていう風に感じてしまう。だから、ほんとはヒップホップだ、とかって置き換えないほうがいいのかもしれないけど。

※注:インタビューにおいて「初期のブレイクダンス」を「プエルトリコ人がつくった」というように表現されていますが、(ブレイクダンスが一度下火になったその後)ニューヨーク近辺から世界的に隆盛したブレイクダンスシーン(それをSEIJI氏は「初期のブレイクダンス」シーンと表現しています)を支えていたのが、それまでのSEIJI氏の認識であった”黒人”らではなく”プエルトリカン”らが中心となった社会(コミュニティ)であった、ということを意図しています。(「カルチャーとして担っていた」という意味でSEIJI氏は「つくった」とご発言されたものを、編集上『創った』という表現をとってしまったため、「創設した」(=オリジナルに開発した)という意味にも読めてしまい、読者へ曖昧な印象を与え兼ねないのでここに注記します。)

「神輿(みこし)担いで興奮する日本人と同じ」
 

遺伝子的な部分だから、無理に表現しようとしている訳じゃないんだよね。俺たちもいきなり「日本人らしく踊って下さい」って言われても「んん?」ってなるでしょ。それと同じで、何も考えずに元々出来るもの、彼らの中に潜んでるもの、眠ってるものなんだよね。実際今はエンタテイナーになっているけど、あの時代にはそれがリアルに刻まれていて、今があるんだよね。
世に出たのがこの作品であって、彼らはこれをあの時に世界中に広めようと思って始めたものではないと思うし、それをたまたま見つけた第3者が切り取っただけなんだよね。 俺たちが神輿(みこし)担いで興奮してるのを勝手に撮られて、それを映画にして、アメリカ人から見たら「何であんなに興奮してんだろう?」って言ってるのと同じうようなもんだと思う。こっちは自分が楽しむためにやってるだけで、昔から根付いた日本人の血だもんね。だから彼らの感情が高まって形になった場合に、ああいうものになったんだなっていう捉え方ができるね

← Back1233
'06/05/12 UPDATE
Interviewer AKIKO
Photo by imu
関連Topics Update:06/05/12
映画『RIZE-ライズ-』予告編を公開中!
映画『RIZE-ライズ-』予告編を公開中!
閲覧にはQuickTimePlayerが必要です。お持ちでない方はこちらからダウンロード(無料)してください。
ラシャペル監督インタビュー
ラシャペル監督インタビュー
アメリカ・サウスセントラル発祥のダンス・KRUMP(クランプ)をテーマにした映画『RIZE-ライズ-』。監督のデヴィッド・ラシャペル氏のインタビュー。
…続きを読む
('05/12/02 UPDATE)
NATURAL MOVEMENTZ LIVE
Lil C(リルシー)インタビュー
いよいよ公開が近づいて来た映画「RIZE」。前回のラシャペル監督のインタビューに続いて、今回は出演していたダンサー・Lil C(リルシー)のインタビューの模様をお届けしよう...
…続きを読む
('06/1/13 UPDATE)
NATURAL MOVEMENTZ LIVE
Miss Prissy(ミスプリッシー)インタビュー
作品の中でも、彼女の激しく、早く、強いクランピンが披露されている。取材前までは、こちらもバトルの気持ち…ではないが、若干構えていたのだが、会ってみるとごく普通のあどけない表情を見せる女の子だった….
…続きを読む
('06/2/3 UPDATE)


Back Number